昨日9月5日、ここネト見は更新を開始してから8年になりました。
また、今年2月に更新を再開してから半年が過ぎました。
完全にチラ裏ですが、いろいろ最近思うところをダラダラ書いてみようかと思います。
≪目次≫ 注:飛びません!
・毎日色んなことがあるんだなぁ…。
・更新再開して変わったこと
・本のこと
・これまでのこと、これからのこと
【毎日色んなことがあるんだなぁ…。】
2月に1年半ぶりに更新を再開し、
5月1日以降は1日も休まず更新しています。
こと羅列系に関しては縮小の時も結構ありますが、
総じて思うのは「毎日よくまあこんなに色んなことが出てくること…」ということでしょうか。
確かに世間を賑わせるような話題は月に何度か。
でも、毎日毎日、いろんなニュースがある。
それこそ新聞の紙面なら地方欄の片隅に載るか載らないかくらいの内容のものだったりもするが、
それがそれで面白かったりする。
「なんでこんなに毎日新しいものが出てくるのかなぁ」などと
訳のわからんことをふと考えてみたりもしたが、
結局そこには色んな人の色んな言動があるだけだったりする。
「だけだ」などと書いてしまったが、
要はそうなんだよな…。
日々いろんな人が各々の生活を営んでいて、
笑ったり泣いたり怒ったり、それがネットという一つのツールを通してこちらに伝わってくる。
ただ、人である以上、人としての範疇の中のことしか起こりえないのだし、
結果、なんだかんだ似たようなことばかりだ。
でも、そこで個々人が今までどう生きてきたか、
あるいはどういう視点をもっているのか、
そしてそれらを通してどのように表現されるかで、
同じ事象であっても千差万別、様々な景色となって立ち現われてくる。
だから、似たようなことでも、全然違うことのように感じたりして、
ここが面白かったりする。
また同様に、一つの出来事に対して、
単なる思い込みや偏見を含めて様々な意見が出てきて、
それを読み比べてみても
「世の中、ホント色んな人がいるな~」
と、ネットという世界の中もつくづく広いと感じる今日この頃。
羅列系を更新する際、巡回先の一つである デジログ!さんのサブタイにもあるとおり、
「世界はもっと楽しい」
その通りだと思う。
【更新再開して変わったこと】
更新停止中は、ぶっちゃけかなり不毛な生活をしていました。
仕事行って帰ってきて本読んで…ぐらいかな。
更新停止中にもちょくちょくメールで
「更新しないんですか?」とか「更新再開待ってます!」などと励ましの言葉を頂いて、
「申し訳ないな…」などとは思っていた。
でも、半分言い訳ですが、プライベートが色々大変過ぎたのでそれどころじゃなかった。
BREAKLOOSEのあまだんとの対談の中でも話したことだが
(テキスト版はもう少しお待ちくださいm(_ _)m 現在、あまだんの校正待ちです)、
私自身、ここで上げている記事、
こと羅列系に関しては個人的なブックマークとしての意味合いが強く、
正直なところ、ここを見に来てくれている方々のことを意識することは
あまり、というかほとんどない。
だから、「更新しなきゃ!」という感じで記事をあげることはあまりない。
でも、やっぱりメールなど貰うと励みになります(-谷-;A
時々「これ、完全にオレの自己満足だよな~」などと思ってあげてしまう記事もありますが、
やっぱりそこは個人的ブックマークとしての意味合いが強くなっている面なのかと。
元々羅列系としてスタートしている側面もあるし、
アクセス数とか全然気にしてないので「ま、いっか」と思ったりなんだり。
で、更新停止時と再開後で一番変わったことは、
“情報”ということに対しての新陳代謝が圧倒的に違っていることだろうか?
羅列系で日々巡回するサイトやブログは、現在1000前後。
大半の巡回先は毎日更新されているワケではないから、
毎回似通ったサイト名ばかり上がっているけど、
一応巡回先でブックマークしているところは毎回見ています(縮小時を除く)。
RSSとか使えばいいんだろうけど、
なんとなく肌に合わないので地道に開いてます。
で、「あ! これ面白そう」とか「へぇ~」とか言いながら、
開いて中身読んでリンク貼って、
コメントするものはあまり長たらしくならないようにコメントして……
と、こんなことをしていると更新するたびに
膨大なインプットとアウトプットを繰り返すことになる。
正確には、羅列系の記事を上げた後、
ちょっとした時間の隙をみて、スマホとかでリンクを貼った記事をじっくり読み、
その中で更に「これは!」となったものについて、
詳しく調べてみたりして、
最近巷では“なんでもノート”みたいなのが注目されているようだが、
私は昔からやっていたので、そのノートにメモ書きしたり、考察を書いたりしている。
まあ、ここまでやって初めて正確な意味でのアウトプットなんだろう。
こんなことをやっていてこんなことを言うのもあれなんだが、
私自身、ネットの情報はあまり信用していない。
調べものをする時も、本当に足がかり的にしか使っていない。
だから、羅列系でリンクを貼った記事に関しても、
正確にはインプットというより、足がかりなりきっかけと言った方が良いかもしれない。
もともと興味が向く範囲というのが、
尋常でないくらい広いと自負している面があって、
毎回かなりの記事数をあげているけど、
時々「ダラダラ並べるよりしっかり数限った方がいいのかな~」などと思ったりもしている。
実際自分で見る時も「スクロール面倒…(-"-)」ってまま感じているのだが、
でも毎回更新しようと記事集めてみるとあんな数になってしまう。
まあ、性というかなんというか、
仕方がないというか、自制が効かないというか…。
しかも時々以前リンク貼ったはずの記事載せたり、
半年くらい前に全然違うコメントしてたり、
まあ、「同じ本を何回も買ってしまうようなものか…」と
強引に自分を納得させていますがね、そういう場合。
いろいろ取り留めもない書き方になりましたが、
ただし、なんだかんだでseesaaさんに場所をお借りして公開しているわけですし、
またこんなマイナーなところでも毎日見に来て下さっている方々もいるのだし、
少しでも見やすいようにとこれからも色々手直しはしていこうと思っています。
もちろん、基本的なスタンスは変えない。
【本のこと】
もともと多読乱読が趣味のようなこともあって、
「これ面白いな~」と感じた本をここでも紹介したいと思っていて、
2013年頃からamazonのリンクを貼ったり、
当時の私の書棚を曝したり(現在は全く違う状態になってます)してましたが、
更新再開を期にちゃんと紹介できればと思い、
毎月最大4冊を限度に“書評らしきもの”を書くことにしました。
4冊を限度にというのは完全にスペースの問題で、
特にこだわったわけではありません。
問題は“書評らしきもの”。
更新再開以降、『現在北海道在住、現在の本職は農家』ということを公表してますが、
ここを始めた頃は都内在で物書きみたいなことをしてました。
その頃はもちろん仕事で書評を書いたこともありましたが、
ここはここである意味完全に私のプライベートなので、
正直、仕事とか、「この本の売り上げに少しでも!」とか、
「エラそうに上から目線で論評を」とか、
そんなこと一切関係なく好き勝手書ける。
だから、書評なんていう御大層なものでなく、
“書評のようなもの”として読んで感じた通りのことを書いています。
ただ、ここで書く記事やコメントでも
まま誤字脱字があったりワケわからん書き方になっている通り、
私も完全に気を抜いて書いているので、
実際当時の仕事仲間なんかに読まれたら
「お前なんつー書き方してんの?」とツッコまれそうで恐ろしいのですが…。
ただ、好き勝手書けるというのは気持ち的にとても楽です。
純粋に「面白い」と思ったところや
「こういう読ませ方させてほしかったな」とか、
一冊の本に対しての愛憎悲喜こもごも、
素直になれます。
一応amazonのリンクにつないでいますが、
これも別にお小遣い稼ぎをしたわけでなく、
ここを見に来て下さっている方々は
どういう本により多く興味を示されるかなというのを
確認しておきたいなというだけのためにやってます。
かといって、その結果(クリック数など見れますので)に沿って
紹介する本の傾向を変えるつもりもない。
個人的な興味とでも言っておきましょうか。
「へぇ~こういう本がクリックされるんだ~」って
毎月思ってるだけです。
何度も書いてしまいますが、
ここで紹介する本は、
私が実際読んで「面白い!」と思ったものだけ扱ってます。
ただ、手に入れやすいという意味で
なるべく新しいものを選ぶようにはしていますがね。
あと、専門書とかだとお高くなっちゃうので、
そういうのはなるべく避けようと考えてます。
本当はいっぱい紹介したい本があるし、
もっとしっかりと内容を伝えたかったりもするのですが、
それはそれで専門にやっているサイトやブログがあるので、
そちらにお譲りしようかと思います。
ここではジンタンジンタン、のんびりやりたいんです。
【これまでのこと、これからのこと】
こういうことは本来なら『10周年!!』とか
区切りなり節目で書くべきなのでしょうけど、
今回は更新再開ということもあるし、
なにより何故だか“8”という数字にご縁があるので、
最後にまたダラダラと書こうかと…。
時折コメントでも書きますし、
あまだんとの対談の時にも話したことですが、
最初は仕事の一環としてネットの記事を眺めていたりしていて、
そのうち情報屋さん。というサイトと巡り合い、
「こうやって自分なりにまとめてブックマーク代わりに使ってみるのも面白そうだな」
などと思い、始めて早8年。
でも、まだ短いインターネットの歴史の中でも、
8年なんて更に短い方だと思う。
似たようなことをやっているところだと、
まなめはうすさんなんてもう20年ですからね!
「おいおい、あと数年で四半世紀じゃねぇか!! Σ(@_@;)」
驚愕ですよ…orz
でもまあ、なんだかんだ曲がりなりにも8年間もやってきたら
それはそれで色々あったな…と色々感慨深いものもあります。
「あの頃のvipperはあの頃で元気だったな…」とか
「そういやあんな記事大炎上してたwww」とか…。
プライベートでも色々あったな…と。
本当に人生なにがあるか分からない。
学生時代の恩師の一人がある時講義中に
「人生、『のぼりざか』もあれば『くだりざか』もあります。
そして時々『まさか!』って坂もあるんです…」
としみじみ言っていた姿が今でも脳裏に焼き付いているが、
後日、その先生の壮絶な半生と、
奥さんが20歳も年下のアメリカ人美女であることを聞いて
更に感慨深いものを感じたことがある。
ま、後半部はどうでもいいとして、
その言葉を私は時折思い出します。
そして、林先生じゃありませんが、
「人生何があるか分からない。だから今やらなきゃ!」
と内省しています。
「これが面白い!」とか「これはなんぞや?」とか
そう感じた瞬間に行動を起こす。
あとは当たって砕けろです。
最近になってやっとここでもそれが出来始めたかなと感じています。
頭の方でも書きましたが、
私自身はアクセス数がどうのこうのとかほぼ全く気にしてないので
(というか更新再開してからカウンターも見てないし、
そもそもツールとして埋め込んでるカウンターのパスワード忘れたし)
本当の意味で「やっとやりたい放題出来始めてるかな?」
というのが最近の雑感です。
アクセス数が欲しいだけなら、
ぶっちゃけた話し、
過激な発言を繰り返したり、
果ては炎上させちゃえばいいだけのこと。
個人的にそんなことになんの意味も見いだせない。
そんなことをするくらいなら、
一つでも多く「面白い!」って思えたものを紹介できればいい。
それは例えここを見ている人が
自分以外に“一人”とかでも…。
そういえば、ここの最初の読者(?)は実は私の親友の一人です。
ここの運営を始めて数日後に彼の部屋に遊びに行った際
「こんなん始めました~」と言って
勝手に彼のPCのブックマークフォルダに入れたのが最初。
それから段々と色んな人が見てくれるようになって、
初めてコメント乃至メールをいただいたのが、
≪お気に入り・相互リンク≫欄の上から3番目に貼ってある
いつかは☆♪SLOW★LIFE♪☆の中の方からだった。
「いつも娘といっしょに見てます!」
などといただいて(娘さんは当時5歳だったかな?)
「エッチな記事は…は、貼れない…」
なんて思ったりなんだりw
現在は全く更新されていないが、お元気だろうか……。
こんな超絶マイナーなとこでも色々思い出はあるものです。
さて、今後は個別での記事も少しずつ書いていきたいのですが、
ネタはある。企画もある。
でも、時間がない…。
という状況。
6、7月には仕事の合間をぬって
色々取材らしきものをしてきたのですが、
それも全然記事にできていない…orz
「完全に時期ずれちゃったなぁ…」
とか思っているけれど、
まあ、なんとか記事にしたいと思ってます。
そうだ、最後に、
最近またメールを色々もらうようになったので
この場をお借りしてお伝えしておきますが、
一時期返信がとても遅くなってしまったりしていた時がありますが、
今は基本的には遅くとも数日中にはちゃんとお返事をするようにしています。
もちろん、時折舞い込む電波な内容のメールには
はっきりいってお答えしようがないので、ご了承願います。
あと、時々お誘いメールをいただきますが、
現在私は北海道の山ん中在住ですので、
なかなかお誘いに乗れず申し訳なく思っています。
ただ、私自身は積極的にお誘いにはおりたいタイプなので、
上京のタイミングが合ったり、
「道内でどう?」とかで都合が合えば是非是非お受けしたいので、
懲りずにお誘いくださいw
色々来るんですよ、コラボとか、
「これ完全にネタだろwww」とかいう内容のものとか。
面白いメールはよくもらうので、
それもそのうち送信者に許可もらって記事であげても面白いかな……。
いやはや、グダグダ書き過ぎましたけど、
最後に、これからもボチボチやっていくつもりなので、
よろしくお願いします。
毎日ここをご覧くださっている皆さん、
ここを通して出会った皆さん、
それからこれから出会うであろう皆さん、
インターネットの片隅で細々やってる
こんな弱小サイト(ブログ)にご縁のあった全ての人へ、
心より感謝いたします。
2016年9月6日
ネットサーフィン見聞記
管理人・甚之助(じんのすけ) 拝